コロナウイルス対策とその有効性

f:id:chomageland:20200406174714j:image

日本政府のコロナウイルス対策。一世帯に対して2枚のマスク配布を揶揄した画像

今回は、フランスで検討されているアプリケーションについての記事についてである。コロナウイルス陽性者との接触を避けるためのアプリで、シンガポールにおいてその効果が実証されている。

現在、ヨーロッパなどの国から日本へ入国した者は、公共機関を使っての帰宅は禁じられている他、2週間の宿泊施設や自宅での待機が必要となっている。しかしニュースを見ていると、多くの帰国者が公共機関を使って帰宅したり外出したりした事が、帰国者のコロナウイルス陽性検出後明らかになった。日本での感染者は日に日に増加しており、これは日本政府の不十分な対策措置が原因の一つといえる。

現在の欧州の国々の現状は、近いうちに日本が辿るであろう道と言われている。各国で実施されている様々なコロナウイルス対策を、日本政府も参考にするべきである。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フランス語の記事:http://www.lefigaro.fr/secteur/high-tech/coronavirus-le-gouvernement-planche-sur-des-applications-pour-suivre-et-alerter-les-francais-20200401


コロナウイルス:政府は市民に向けた追跡・警告アプリを検討

 

政府は、病原を追跡し、すれ違った人々に警告するためのアプリケーションの実施することを検討している。


フランス政府は、人々がコロナウイルス感染症に出くわした際に、注意を促すアプリケーションの提供を検討しているのだろうか?疑問は投げかけられているが、今だに決まっていない。Les Echos ジャーナルの情報によると、政府はシンガポールで使われているアプリと同様な仕組みの導入を考えている。3月20日以来、シンガポールはTrace Together というアプリを使っており、このアプリは一度インストールすれば、どのような人々とすれ違ったのかを知る事ができる。この情報は、事後分析のために21日間保存され、コロナウイルス保持者とすれ違った際に、人々に知らせる。

データはBluetooth を介して交換・収集される。この無線テクノロジーは特に音楽イヤホン・ヘッドホンをスマートフォンと接続する際に使われている。シンガポールを重点においた場合、このテクノロジーの利点は、人々の位置情報ではなく、身元情報を収集できる事である。コロナウイルスの感染が発生した場合、保健省は罹患者に連絡を行い、罹患者の濃厚接触者を特定するためにアプリケーションデータにアクセスする。シンガポールでこの措置は立証されたが、そもそもシンガポールはこのような実践に順応した国なのである。この都市国家は交通システムを改善する為に、市民の移動の追跡を行っていたのである。実のところ、このようなアプリは明白な結果を提供するが、多人口の非常に個人的な情報共有の原則への遵守が必要なのだ。


既にブラジルやスペイン、イタリア、カタール、ポルトガルなどの20カ国以上の国がこのアプリを導入した。


先週、欧州委員会のティエリー・ ブルトン域内市場・産業担当委員は情報共有の課題について、大企業電気通信会社の会長と協議を行った。


現在のところ、フランスはまだこの措置には遠い。しかしながら、外出禁止が始まったことで類似アプリの出現が多数現れた。電気通信会社はOrangeを筆頭に、既にエピデミックの追跡モデルの開発をフランス国立保健医学研究所と共に進めている。しかしながら、データの使用は法律により固く守られている。使用されるデータは匿名化、大衆化されなければならない。

言い換えると、個人の名前をとりわけ身元調査するのは論外だという事である。人口移動は個々人ではなく大衆的に調査される。


最終的に、この人口追跡アプリはダウンロードされ使われなければならない!つまりは同意だけでなく、追跡されることに対する重要な許可と関わっている。


・立法の枠組み


矛盾しているが、電気通信会社はグーグルと連帯しているMapsやWazeのように、巨大なプラットフォームを処理しているのであって、多くのデータを処理している訳ではない。それ故、フランス政府にとってGAFA(Google・Amazon・Facebook・Appleの4社を指す。IT業界において巨大で支配的・独占的な複数の企業を指すために、報道などで使用されている用語。Wikipediaより)の公共の健康データに依拠することは難しいのである。


「探知なしの追跡には意味がない。他国で実施された機能的追跡の性質を覚えておくべきである。」と弁護士でCNIL(フランスの国家データ保護機関)の一般秘書であったYann Padovaは言う。実のところ、コロナウイルスの陽性者とすれ違った人物に警告するには、まず陽性反応のある人物を発見する必要がある。探知と追跡の二つの措置はそれ故に、同時進行でなければならない。この問題に加え、法律問題も加わる。このようなアプリが導入可能かどうか以前に、立法の枠組みを変更しなければならない。「全ての監視官はこの点に注視している。このような法律が適応される場合には、その期間や場所を制限しなければならない。」とYann は付け加える。CNILは「人々の私生活をパンデミックから守りつつ、イニシアチブを握るために公共権力の判断と責任処置に従っている。危機が終わり、実施された例外的措が期限を迎えた際、アプリが(データの破棄などが要因で)利用者の為になる結果を残さず、継続していかないのは確実である。」と伝えた。つまり、立法の枠組みの進展は望めない。

コロナ疲れ・コロナ飽き…甘いスイーツで乗り越えよう

f:id:chomageland:20200403012841j:image

スーパーの製菓品コーナー。品切れが目立つ。


フランスで外出禁止令が出てから3週目となった。政府は4月15日までを期限としているが、国内の死者が4千人を超えた現在、禁止令を解除して大丈夫なのか不安である。

最近の近所の様子は、禁止令当初よりも静かになったように感じられる。禁止令が出された初期は、音楽が聞こえてきたり、庭で遊ぶ親子の声が響いたりしていたが、最近では天気の良い日中でもシンとしているのである。長期の自宅待機により、日常生活に飽きや疲れが出てきたのではなかろうか。悩み相談のコールセンターに多くの相談が寄せられているようだ。

 

さて、本題に移るとするが、こんな時にこそ、手作りスイーツを楽しもうと考えるフランスの人々は多いようだ。フランスに来て以来、バレンタインデーやクリスマスなどの時期を除き、製菓品コーナーの棚が空いていることはなかった。しかし、自宅待機生活が始まってこれらの食品を買う人が増え、パスタやお米のように品薄になっている。

スイーツを食べる機会の多いフランス。食後にはデザートを味わうのが一般的である。今回のブログでは、自宅待機の続く中で私が食べたスイーツについて紹介していく。

  1. クラフティ

f:id:chomageland:20200403011022j:imagef:id:chomageland:20200403011233j:image

まず最初は、クラフティ(clafoutis)。このスイーツは、Wikipediaの説明によると、「フランスのリムーザン地方の伝統菓子。 タルト型にタルト生地を敷いて中にサクランボを並べ、鶏卵、牛乳、生クリーム、砂糖、小麦粉を混ぜた生地で覆って焼き上げた、果物入りカスタードプディングのような菓子である。リムーザン地方発祥で、19世紀にはフランス全土に広まっていった。」ようだ。

 

f:id:chomageland:20200403011105j:image
フランスのスーパーには、タルトやキッシュを作るためのパイ生地が売っていて、手軽に家庭で調理できる。この生地にクラフティに必要な材料を流し込み、後はオーブン焼くだけの簡単スイーツだ。

私が食べたクラフティはりんごのクラフティ。りんごの品種は、日本では食べたことのないReinette du Canada」(レネット・デュ・カナダ)を使った。リンゴの酸味とカスタードプディングの甘さがよくマッチして美味しい、フルーツたっぷりのスイーツだ。

 

2.洋梨とヨーグルトのタルト

f:id:chomageland:20200403011224j:image
このお菓子もクラフティで使ったパイ生地を使った。フランスの乳製品はどれも美味しいので、シンプルなレシピで、バターやミルク、ヨーグルトの味わいを楽しむ事ができる。このタルトにもたっぷりの洋梨を使用した。

3.プリン

f:id:chomageland:20200403011529j:imagef:id:chomageland:20200403011917j:image
最後は、フランスでとてもポピュラーな簡単プリン。鍋でミルクを温め、そこにプリンミックス粉を入れて混ぜるだけ。このプリンには、ビスコッティをプリン液の中に追加した。ふやけて柔らかくなったビスコッティと一緒に食べるプリンは甘さが強めだが、素朴な味がクセになる。プリンミックスのフレーバーは他にもフランボワーズやピスタチオなどがあるが、今回作った1番クラシックなバニラ味が私はお気に入りだ。

 

暗い気持ちを明るくしてくれるスイーツ。外出制限であまり運動が出来ないため、肥満も問題となってきているようだが、息抜きとして手作りスイーツを楽しんでみてはいかがだろうか。お菓子を作った日は一日中、部屋は甘い香りに包まれる。

コロナウイルスが生んだ負の連鎖ー家庭内暴力ー

f:id:chomageland:20200331190243j:imagef:id:chomageland:20200331190640j:image
女性への暴力被害の相談を受け付けるコールセンター「3919」
 

今回のブログでは、コロナウイルスが生みだした新たな問題、家庭内暴力について取り上げる。この問題はフランスのみならず、全世界で共通していくだろう。

 

2019年版「ジェンダー・ギャップ指数(Gender Gap Index:GGI)」によると、フランスは153カ国中15位で、日本は121位とG7の中で圧倒的に最下位であった。フランスは、北欧諸国に続き比較的上位であるが、フランスの男女平等・差別対策庁によると、年間21万9000人ほどの女性が性暴力や身体的暴力の被害にあっているという。1日に約600件の女性への暴力が起きているという訳である。

 

日本においても、コロナウイルスによる外出自粛によって多くの女性の状況が危機に晒されている。

https://www.businessinsider.jp/amp/post-210144

このサイトのニュースによると、コロナウイルスの影響で外出が制限された女性たちは、家庭内暴力からの逃げ場を失い、また、来客の減少に伴ってバイトのシフトを減らされた事で生計が難しくなっているという。現在日本では、フランスほどに日常生活への制限がかけられてはいないが、今後どうなっていくかは分からない。日本政府は、フランスで実施されていく暴力被害者への支援対策などを注視し、早急に対策を練る必要がある。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フランス語の記事:

http://madame.lefigaro.fr/societe/les-centres-commerciaux-refuges-des-victimes-de-violences-conjuga-290320-180510

 

商業施設、自宅待機中での家庭内暴力被害者の避難所


3月28日土曜日、男女平等・差別対策担当副大臣 マルレーヌ・シアパ (Marlène Schiappa)は自宅待機が始まってからの家庭内暴力の増加に対応するため、「points d’accompagnement éphémères(一時的支援スポット)」をパリや地方の商業施設に設置する事を発表した。

 

男女平等・差別対策担当副大臣 マルレーヌ・シアパは、自宅待機の最中において家庭内暴力問題により注視している。3月28日土曜日、マルレーヌ大臣は全地区の緊急宿泊施設の状況調査の要請後、移動が限られた現下において暴力被害に遭った女性を受け入れるための「points d’accompagnement éphémères(一時的支援スポット)」を翌月曜日から商業施設に設置することを発表した。 


緊急は目前に迫っているのである。3月29日日曜日、マルレーヌ大臣は衛星ヨーロッパ1に次のように報告した。「警察の家庭内暴力課では、1週間の内で普段より32%の増加の届け出があり、パリ警視庁では36%の増加となった。」そして、「これらの情報提供は、自宅待機下において家庭内暴力が増加傾向にある事を提示している。」と付け加えた。


「翌週には20箇所ほどのスポットを」


マルレーヌ大臣は「普段より移動が難しいが、我々は確実に女性支援プランを実施する」と保障した。実際のところ、これらの枠組みは地域組織と共に「一時的」に作られたものであり、国とUnibail-Rodamco-Westfield(商業施設理事)は地域にサービスを提供する。マルレーヌ大臣は「女性を迎え入れるための保護の基準を遵守しつつ、彼女らのプライバシーを守ろう」と述べた。


この独自措置は、まずパリの次の地域の商業施設で実施される: So Ouest à Levallois-Perret, les 4 Temps à la Défense, Carré Sénart à Lieusaint, le Forum des Halles à Paris, ou les Ulis, et, dans le Nord, V2 à Valenciennes。続いて、「ディジョン、レンヌ、リヨンなどの大型スーパーが営業している地方で実施される」と大臣は列挙する。目的は?大臣は「20箇所ほどのスポットを翌週に」開くことだ。買い物をする際、女性たちは慎重に耳を傾けて、革新的で利便性に富んだこれらの権利へのアクセスを見つけるだろう」と立証した。


「100万ユーロの基金が投資される」


ー国の措置は一時停止しているのではなく、むしろ強化されているー

 

マルレーヌ大臣によると、これらの措置と並行して、「地域組織を援助するため国による100万ユーロ超の特別投資基金が時期的に」投機される予定だ。国務長官も「暴力的な男性から女性が逃げるために2万部屋ほどの夜間ホテルの提供」を実施する。

政治家も同様に、自宅待機下では外出許可証に従っているが、家庭内暴力の状況においてはこの規則は除外される。マルレーヌ大臣は、この許可証に欠けている「抗議の具申」は「家庭内暴力被害者のための司法権」であり、開かれた権利だと宣言した。


「自宅待機は各個人と家族の問題を打撃する集団的試練であり、状況は暴力的な者と暮らしている場合常に悪化している」と大臣は強調する。大臣はこの事をふまえ、住民と向き合った保証を政府の新たな対策に要求する。「いや、違う!国の措置は一時停止しているのではなく、むしろ強化されているのだ」と大臣は保証する。国務長官は、ここ2週間で家庭内暴力の件において「監護」と「有罪判決」は実施したと説明した。

もし、自宅待機が始まって以来、被害者向けの電話センター3919へのコールが普段より少ないならば、24時間・毎日開いている政府のプラットフォーム arrêtonslesviolences.gouv.fr (暴力を止めよう)のコミュニケーションを強化し、政治家と警察は連携して報告を取り合えるよう、また、アンケートや家庭内暴力に応じた調停を実施することを、大臣は望んだ。

マクロン大統領の演説に隠されたもの 「私たちは戦争の最中にいる」

f:id:chomageland:20200330025944j:image

フランス語の記事http://www.lefigaro.fr/politique/guerre-ennemi-premiere-ligne-le-vocabulaire-d-emmanuel-macron-est-il-pertinent-face-au-coronavirus-20200326

 

本日は、フランス語の勉強もかねて『Le Figaro』の記事を日本語に訳してみた。

フランス語で読む分にはあらかた理解できるが、日本語に訳すとなると不自然な文になってしまい難しい。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3月26日のニュース

「戦争」、「敵」、「第一戦線」

エマニュエル・マクロンの用いた語はコロナウイルスに対して適切か?

健康危機が始まって以来、大統領は好戦的な語彙を選り好んでいる。このレトリックを言語学者や危機コミュニケーションの専門家が分析した。

「私たちは戦争の最中にいる」「敵はここにいるが、目に見えず、捕らえることができない」「この戦争において第一戦線にいるのは医療従事者らである」「すべての国がこの戦いに参加している。」

フランス全土で健康危機が始まってから、マクロン大統領は好戦的な語彙を使用している。これらの重圧的な語は果たして適切であろうか?言語的役割として、これらの専門用語の裏には何が隠されているのであろうか?言語学者と辞書編集者の見解によると、「私たちが集団に対して何か重要な事を話しかける時、私たちの反射作用は本能的に拡張メタファーに反応する。『Les secrets du mots』の作者によると、「私たちはそのようにして、聴衆にメッセージを投げかけるのだ。実のところ、私たちはテクニカルな語を避ける。エピデミックを想起させるような範疇の語はとても少ない。」「私たちは一般的に航空や、狩猟、植生または季節、人体、スポーツ、宗教、そして最終的に戦争の分野においてメタファーを得る事ができる。」

しかしながら、「すべての医学用語は戦争の考えに関連付いている。私たちはこの事を忘れているが、『confinement 監禁』という語は軍事用語である。この語は国境や拘置を想起させる」。そもそも「我々は戦争対癌については話さないではないか。また、病気を征服しようとはしないであろう。病気は退職者を攻撃しないではないか。エピデミックは『前進』『後退』する、即ちは『人殺し』なのだ。」また、辞書編集者の結論によると、「このようなメタファーによってフランス人は危機の重大さに気づく事ができるのだ。」

 

「この攻撃的な言葉は、大統領の権力を取り戻す試みである」

 

危機コミュニケーションの専門家は「この好戦的な言葉は適切ではなく、特に、社会的文化や社会学とは相反するものである。演説を聞いた多くのフランス人は戦争を知らない。私たちがド・ゴール大統領やミッテラン大統領なら出来たかもしれない衝撃的戦略と同様な精神を体現することは望めない。」と議論する。

この専門家によると、この好戦的な言語は「明らかな政治的戦略」を暗示している。「マクロン大統領の演説はジョルジュ・バランディエ(フランスの社会学者、人類学者、民俗学者)の『無言の権力は存在しない』という引用を私に思い起こさせた。私たちはこの攻撃的な語には、共和国大統領反対派の圧力や、権力の反応は遅すぎたと判断した世論に対しての権威回復を試みたものであることに気がつく。好戦的な言葉は、危機を前にした行動プランの可読性の欠如を隠蔽するには十分ではない。」

しながら、Jean Pによると「危機」という語は、『健康』と関連付いているとしても瞬時には理解できない。「私たちは正確にテーマを掴む事ができない。それは抽象的だ。」それならば、「伝染病」について話すべきだろうか?辞書編集者はこの事について曖昧に判断する。「『伝染病』はとてもモラルな意味を含意している。それに対し『戦争』と『敵』はとても理解しやすい。同様に、第二次世界大戦以来、『戦争』という語の裏には自由という意味を見出す事ができる。」Florian Silnickiは、現在の傾向を引き起こしているのは「気候ストレス」によるものだと独自に展開する。「この戦力コミュニケーションは、人類を取り巻く世界連帯を結集し、創造するためのイシューを誇張している。第一戦線にいる人、すなわち戦争の統率者は、政治のチェス盤の上で絶対的な人物なのだ。」

 

「エピデミックは言葉の意味合いを変化させている」

 

「第一戦線。」共和国大統領は医療従事者を称えるためにこの形式を用いた。しかし同様に、「医療従事者が治療する事を認めた女性と男性、そして生存し続けている国々」によって構成された『第二戦線』。これらの女性・男性は移動し、居住し、改善している(…)。そして、彼彼女らは農民であり、食品分野や第一必須商業に従事している人々である。(…)」とマクロン大統領は3月25日、ミュルーズにて宣言した。「エピデミックは言葉の意味合いを変化させている。第一次世界大戦の間『第一戦線』はとくに第一塹壕を示していた」、とJean P は指摘する。「第一塹壕での爆撃においては、単に第二塹壕がその背後にあり、戦闘準備状態にあった。大統領の口元に、これらの形式の意味合いの変化がよく見てとれる。第一戦線という語には、病院にて戦う人々が暗示されている。この人々が前線にいるのだ。」では「第二戦線」は存在するのであろうか?「第二戦線は代替の為にいる訳ではなく、物資の全般的な管理や必要不可欠な製品に携わっている人々を表している。つまりは、食産や物流に従事している者である。第二戦線は私たちが生き残る上で重要な戦線となった。危機のたびに新たな意味合いの変化が創造された。

閑話休題 ーポトフー 3つの料理に変身

f:id:chomageland:20200328065946j:image

変身前の野菜たち。


コロナウイルスの感染を防ぐため、多くの国で外出制限がかけられている。家族全員が一日中家で過ごすのは、なかなか大変な事である。フランスでも、当初予定されていた3月末までの外出禁止期間が延長され、4月15日までとなった。

中国では、在宅勤務や在宅隔離によって夫婦関係が悪化した事により、離婚が増加しているようだ。他の国々でも今後、同じような事が起こりうるであろう。

 

自宅待機の中での一つの悩みは食事である。スーパーで食料調達をするのも一苦労な上、毎食何を食べようかと考えるのも悩ましい。

今日のブログでは、一つの料理が三つもの料理に変身するポトフについて書いていく。

 

ポトフはフランス語で表記するとpot-au-feu、つまりは「火鍋」を意味する。日本でもこの料理は広く知られるているが、フランスに来て食べたポトフは日本のとは少し違っていた。

 

調理法としては、大きな鍋にニンジンや玉ねぎ、セロリなどの野菜をぶつ切りにして入れ、牛肉の塊をそのまま投入、そして2時間ほど煮込むといった、いたってシンプルなものである。具材が火にかかってくると、食欲のそそる香りがキッチンのみならず、家中に行き渡っていく。この良い香りを感じながら2時間もの時を待つのは少し耐え難くもあるが、途中でつまみ食いをしてはいけない。なぜならこの料理は後々、別の料理に変身させるため大事に取っておかなければならないからだ。

 

待ちに待った一品目は、素材を存分に味わうための料理だ。

f:id:chomageland:20200328062202j:image

この日は、付け合わせにフリットポテトを添えて頂いた。マスタードや塩をお供に、野菜や牛肉の自然な甘味を味わえる。

しかし、ここではスープは飲まず後に取っておくらしい。

 

二品目は、スープを味わうための料理だ。調理法はvermicelles(ヴェルミセル)という細くて短いパスタをスープに入れ茹で、そこに残ったポトフの野菜を入れ頂く。

f:id:chomageland:20200328061439j:imagef:id:chomageland:20200328062231j:image

少し塩気が足りないと感じたら、お好みでフランスのスーパーでお手軽に買えるマギーソースという、醤油とそっくりな味のソースを垂らしても美味しい。

 

三品目はhachis parmentier (アシ パルメンティエ)というじゃがいもと牛肉の料理である。hachisは細かく刻むという意味で、parmentierはじゃがいもを初めてフランスに持ち込んだ人物である。

調理法は、ポトフに投入した牛肉を細かく刻み、じゃがいもは茹でてマッシュポテトにする。そして、耐熱皿にマッシュポテトと牛肉を層にして重ね、最後に食感のアクセントとして日本のものよりも粒の小さいフランスのパン粉を上に振りかけ、オーブンでこんがり焼き色をつける。

f:id:chomageland:20200328064014j:imagef:id:chomageland:20200328064137j:image

ホクホクで濃厚なマッシュポテトと、味の締まった淡白な牛肉は相性がいい。

 

 

ある日の夕暮れ時、外を歩いていたら、穏やかな香ばしい匂いが一路を漂っていた。その時は何の料理かは知らなかったが、一瞬懐かしい気持ちになった。日本の夕暮れ時、住宅街に漂う、あの煮物料理の香りを、私はフランスで味わった。

 

ーコロナウイルスー 新たに課された許可証❗️そして「ル・ぺキュ」

 

f:id:chomageland:20200326214541j:image

この画像はネットで見つけたロードオブザリングのゴラムである。このゴラムとコロナウイルスの関係については、ブログを読んで頂ければお分かりになるであろう。

 

さて本日は、コロナウイルスが日常生活に及ぼしている影響について書いていく。

現在フランスでは、3月17日から15日間の外出禁止令が出されており、必要最低限の外出しかできない。またこの禁止令は、感染者が増えている現在の状況をふまえ、延長される可能性もある。

外出の際には、以下のような許可証と身分証明書を持ち歩かなければならず、これらの許可証を持たずに外出し、運悪く警察の検問にあってしまったら罰金を科される。

 

f:id:chomageland:20200326212851j:image

https://mobile.interieur.gouv.fr/Actualites/L-actu-du-Ministere/Attestation-de-deplacement-derogatoire-et-justificatif-de-deplacement-professionnel

 

なお、この許可証は3月23日に発行された新しいもので、17日に発行された許可証はもう使えない。

外出のできる理由は以下の7つである。

 

・テレワークができない必要不可欠な仕事、ま

 たは延期できない仕事のための、自宅と職場

 間の移動(要別途出勤証明書)

・必要不可欠な買い物

・自宅では受けられない治療のための通院

・親族や身体の弱い人、子供の付き添いのため

 の外出

・集団的スポーツを除く個人的な運動や、ペッ

 トのために必要な外出。ただし自宅から1キ

 ロ以内、1時間以内の範囲

・司法や行政からの召喚のための外出

・行政管理からの要求による一般利益活動への

 参加

 

許可書には、氏名・住所、該当する外出理由へのチェック、日付、外出時刻、そしてサインを記入し持ち歩かなければならない。許可証は紙の形式のみ有効で、スマートフォンなどに保存したファイルなどは認められない。第一弾の許可証にはなかった、外出時刻の申告など、より制限が重くなった。


私は主に買い物のために外出するが、街の様子は思ったより閑散としてはいない。ほとんどの商店が閉まっているため経済的な活気は感じられないが、多くの人が買い物や犬の散歩、子どもと出歩いている。日本のマスクと違い、医療関係者がつけるような少し不気味なマスク姿の人々や、感染を防ぐためのこれまた病院で用いられているようなゴム手袋をはめた人々の光景を除けば、春の日差しのもと、穏やかな雰囲気である。

 

さて、ここでブログの題名にある「ル・ぺキュ」について話を移そう。フランス語で書くとLe PQとなるが、何を意味するかお分かりであろうか。これは、「トイレットペーパー」を意味する。他の言い回しとして、Le papier toilette(ル パピエトワレット)も一般的だが、le PQはよりくずした言い方である。Pはpapier(紙)を表し、Qはcul、つまりはお尻を意味する。

なぜこの「ぺキュ」をブログのタイトルにしたかというと、コロナウイルスの影響による買いだめの結果、トイレットペーパーが品薄となり、多くのフランス人が「ぺキュ」を話題にしているからである。フランス人の友人も、電話で「ぺキュがない!」と連呼していた。

私は先日、運良くトイレットペーパーを入手することができたが、今なお品薄状態が続いている。友人は、トイレットペーパーを購入できず、代用としてしばらくの間普通のティッシュを使っていたようだ。(幸いにもトイレ詰まりは起こらなかったらしい)

外出禁止令が出て、スーパーからいち早く姿を消したのは、水とトイレットペーパーであった。私は、飲料水として水道水を飲むことに抵抗はないが、トイレットペーパーの代用を見つけるのは確かに簡単ではない。今となって「ぺキュ」はフォアグラやトリュフよりも希少なものとなってしまった。

たかがぺキュ、されどぺキュ。この希少品を買いだめしてしまいたい欲求を抑え、大事に使っていこうと思う。

 

自己紹介

私について、少し書いてみようと思う。

 

20代女性、フランス滞在歴は今年で2年目、現在はパリの大学で芸術を学んでいる。

 

興味のある事は、芸術、政治など。

フランスに来た理由は、日常生活に「政治」が溶け込んでいる国で、どのように人々が暮らしているかを知りたかったから。

日本では政治の話は、少なくとも私の周りでは、タブーとなっているが、フランスでは家族や友人、学校でもよく耳にする。

 

時間があるときにしている事は、読書や音楽鑑賞、フランス語の音声・字幕で映画鑑賞、美術館見学、散歩など。また、動物愛護や環境問題を扱ったドキュメンタリー番組を見て、新しい生き方?を模索するのも日課の一つ。

 

日常生活では、家族のあり方やフランスの人々のコミュニケーションの取り方、(ブラックジョーク、たわい話、カップル事情など)家事のやり方(バスタオルの変える頻度、掃除など)、またフランスでの美容・ファッション情報(人々の身だしなみ、スキンケア方法、洗髪頻度など)などを、個人的趣味として細かく(笑)観察している。

 

 

とりあえずの自己紹介はこのくらいで。

 

もし私のブログに質問やリクエストなどがありましたら、是非ともご意見を頂きたいです!